
|

|
 |
当クリニックでは、初めに相談ルームでお話を伺います。
各装置・歯の動かし方、治療の時期などカウンセリングいたします。 |

|
|
まずは、実際にお口の中を診せていただきます。 |
|
 |
歯並びやかみ合わせなど、気になっていることを疑問などお話ください。 |
|
|
|

|
 |
診断に必要な検査を行ないます。
|

|
|
レントゲン写真、歯の型、顔や口の中の写真、など診断用の検査を行ないます。 |
|
|
|

|
 |
検査結果を基に、治療計画を決定します。
|

|
コンピュータにより「検査データ」を分析し、
治療計画や費用を決定していきます。。
|
|
|
|

|
 |
治療の開始です。 |

|
事前に虫歯などの治療をします。
その後、装置を装着し、
ブラッシング指導をさせていただきます。
|
|
|
|

|
 |
装置を着けてから・・・
|

|
通常3〜6週間に1回のペースで通院が必要です。
定期観察の場合は、
2〜6ヶ月に1回通院していただきます。
|
|
|
|

|
 |
最後の治療です。
|

|
装置が取れた後の歯は
何もしなければ少しずつ動いてしまいます。
動かした歯を支える骨や歯周組織が安定するまで、
保定装置を装着します。
通院は2〜6ヶ月に1回となります。
|
|
|
|

|